家族新聞えにっき直感クッキングBackNumberニュースダイジェストはじめての方へ


みつやん通信:えにっき
2005-03-16 育児は深い。
ひさびさに学校へ行った。
幼児教育の特別講座があったのだ。
2時から4時。3日間だけの講座だ。

おはなし、ライゲン、手遊び....
ただ、ノートをとればいいというものではない。
ひとつひとつの動きが大事。
そして心もとっても大事。

シュタイナーの幼児教育にたずさわる人ってなんだかすごいです。
天使みたいな人が多いです。(たぶん)
それだけ大事な仕事なんだって思います。

でも他人事ではありません。
うちの子はまだ2歳。
今は保育園にも行ってないので、
つまりは私の影響をじかに受けて育ちます。

細かい理論はさておいて。
お皿を洗うにも、そうじをするにも 
ていねいに、全身全霊をこめよう...。
今を感謝し、全てに畏敬の念を持とう...。

私が一番!苦手とすることだ....。
ああ、それでも。


コメント(新着分)
・それでは皆さん
 →mipo
 (2005-10-29 14:01:51)
・つるをあつめる さんぽみち
 →じゅんか
 (2005-10-04 20:47:23)
・つるをあつめる さんぽみち
 →mipo
 (2005-10-04 10:19:05)
・スイカ割り
 →じゅんか
 (2005-08-22 14:18:10)
・スイカ割り
 →mipo
 (2005-08-20 07:12:27)


過去日記
一覧を見る

・2005-03-15

学校に行かない理由
 

・2005-03-12

腹をくくるか.....
 

・2005-03-10

十人十色
 

みつやん通信:えにっき


これよりも古い日記(2004-5-16〜2004-7-23

さらに古い日記はバックナンバーのヨメ日記をみてね。


家族新聞えにっき直感クッキングBackNumberニュースダイジェストはじめての方へ

Copyright(C) 2004-2005 press328.com. All Rights Reserved

ホームページ製作press328.com