2005-03-20 うむむ、まだ慣れない |
|
子どもの寝かしつけってみんなどうしているんだろ?
今日も大泣きして、寝た。
「寝ない!あそぶ!おでかけする....」
延々とごねるときは、たいてい眠い。
大泣きしつつ、眠っていく。
ほっておくと、夜までごね続ける。
お昼寝をさせるのは、一家の平和のための必須条件だ。
でも、泣かせたあとはちょっと心が痛む。
「泣かれたくないから」
子どもをなだめていると、やっかいなことが起こる。
しかたがないのかな。
涙なしに成長はないのかも。
大人も子どもも。 |
→ | ああ〜うちもそういう時代がありましたなあ!
今となっては懐かしい。
自分だけガーガー寝てしまったのに子供は寝てなくて
『お母さんが寝られるように静かにしてたよ。偉い?』
って後で言われたことも・・・・おいおい
30分でも昼寝すると後が機嫌よく過ごせて、夜もちゃんと寝られて良いのよね。うんうん。でもうちもなかなかそううまくいかなかったよ。
幼稚園とかに通うようになったら、疲れてちゃんと夜も寝てくれるんだけどね〜
結局泣いていようがいまいがほったらかしにしていれば
そのうち寝るんだけども。2人目の子は、知らないうちに寝てたよ。(全くほったらかしだったんだなあ〜)
手をかけさせられるのもまた楽し、と腹をくくって、のんびりやるさ〜今だけだからね。
ところでみつやんつうしん、早速配布完了!
みんな喜んで持ってお帰りになりました。元気でね! | |ぶ〜|2005-03-22 18:05:30|
|
→ | わ!早いねえ。
たしかに、子ども一人だからこうなるのかもね。昨日は友人の子どもが二人来てふらふらになるまで遊んでました。
でも、やっぱりほっといても寝ないんだよねえ。
仕方ないか....。
しかし今日は泣かずに寝た。
ありがたいよー。 | |じゅわわ|2005-03-23 00:17:11|
|
|
コメント(新着分)
|
・それでは皆さん →mipo (2005-10-29 14:01:51) | ・つるをあつめる さんぽみち →じゅんか (2005-10-04 20:47:23) | ・つるをあつめる さんぽみち →mipo (2005-10-04 10:19:05) | ・スイカ割り →じゅんか (2005-08-22 14:18:10) | ・スイカ割り →mipo (2005-08-20 07:12:27) |
|